不動産鑑定士の転職

スポンサードリンク

不動産鑑定士の資格試験について

不動産鑑定士になるためには、国土交通省の土地鑑定委員会が実施している国家試験

合格しなければいけません。

この国家試験は難易度が高く、公認会計士試験や司法試験と並び三大国家試験と呼ばれています。


不動産鑑定士の国家試験は、年齢、学歴、国籍、実務経験など不問で誰でも受験することができます。

試験は短答式と論文式があり、短答式試験で基礎知識を確認し合否を決定した後、

短答式試験の合格者だけが論文式試験の受験資格を得るという二段階方式です。


短答式の試験内容は不動産に関する行政法規及び不動産鑑定評価理論で、

行政法規も鑑定評価理論も択一式で40問、各2時間の試験です。


論文式の試験内容は、民法・会計学・経済学及び不動産鑑定評価理論で、

民法・会計学・経済学は大問2問で2時間、鑑定評価理論は大問4問で4時間と演習1問で2時間です。


不動産鑑定士の試験日は短答式試験が毎年5月、論文式試験は毎年8月に実施されます。

受験料は書面申請で13,000円、電子申請で12,800円。

試験会場は短答式試験が北海道から沖縄までの全国10会場で、論文式試験が

東京、大阪、福岡の3会場となっています。


短答式試験の合格基準は総合点で概ね7割、論文式試験の合格基準は概ね6割を基準として判断されますが、

総合点の他に各試験科目で一定の得点が必要とされています。


スポンサードリンク

inserted by FC2 system